お知らせ

導入編第3回を開催しました
2012年11月13日
11月8日(木)、導入編第3回を開催しました!
第3回目のテーマは、「ビジネスプランを作る際に必要な着眼点とは」。
株式会社エンパブリック代表取締役の広石拓司さんを講師にお迎えしました。
受講生それぞれの問題意識やアイディアを形に落としていくワークショプを行い、あっという間の2時間でした。
まずはじめに、広石さんからレクチャーをいただきました。
ご自身が現在のような活動をするに至った経緯や、問題解決をデザインする上で大事な視点「社会のリソースをつなぐ」ということについて、海外の事例を基にお話くださいました。
そのほかにも、
「問題を考えるときに大事なのは、具体的な人のレベルまで落とすこと」
「ゴール(=問題が解決した状態)を具体的にすること」
「目の前のニーズだけでなく、潜在的なニーズも大事にする」
など、多くの視点をいただきました。
その後、いただいた視点をもとに、ワークシートを利用して自分のアイディアや問題意識を可視化していきます。
記入後はグループ内でのシェア・質疑応答と、大変盛り上がりました。
広石さん、貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします。
また、プログラム終了時には、本講座の主催である東京大学産学連携本部事業化推進部長/教授の各務茂夫先生からご挨拶をいただき、最後まで熱気あふれる場となりました。
導入編も残すところあと1回。
最終回は、受講生が考えてきたそれぞれのプランを発表していただきます!
開催後はまたこちらのページにてレポートいたしますので、ぜひご覧ください。