若者の移住・定住、まちづくりに取り組む、様々なパターンの若者×地域の事例セミナー。オンラインを活用した関係人口の創出と地域の課題解決に向けた取り組みもご紹介します。セミナーの後には視察プログラムも実施し、実際の参加者などの様子を見ながらよりイメージを深めることができます。
開催概要
- 会場:
2020年度は当面オンラインでの開催を想定していますが、詳細は各回の開催場所をご確認ください。
オンライン開催の場合の参加方法等は、お申込み後にメールにてご案内させて頂きます。
- 開催日程:
第1回:2020年5月22日(金)16:00~19:00 @オンライン
【地域に人材を呼び込む中間支援機能を擁立】
金融機関・自治体・民間組織の連携から学ぶ。中間支援機能の役割とその機能の立ち上げ方!
第2回:2020年6月21日(日)10:00~17:00 @オンライン
セミナー:10:00~12:00、視察:13:00~17:00※途中抜け可能
【実践型インターンシップ編】地域企業の経営革新に資する実践型インターンシップの仕組みをつくる!
第3回:2020年6月28日(日)10:00~17:00 @オンライン
セミナー:10:00~12:00、視察:13:00~17:00※途中抜け可能
【関係人口の創出 編】都市部の副業人材と協働し地域企業の課題解決を推進する
第4回:2020年10月27日(火)15:30~16:30 2020年10月28日(水)18:00~19:00
※どちらか一方の参加も可 @オンライン
【関係人口創出編】都市部の副業人材と協働し地域や企業の課題解決を推進するには?
第5回:第5回:2020年12月6日(日)10:00~12:00(13:00~17:00 イベント視察)
※視察は途中抜け可能 @オンライン
【実践型インターンシップ編】地域企業の経営革新に資する実践型インターンシップの仕組みをつくる!
※各回のプログラムの詳細は下記をご覧ください。
※1回ごとのご参加が可能です - お申込み〆切:各開催日の3日前
- 定員:各回8名限定(先着順・最少催行人数:1名)
- 参加費:1講座につき 3,000円/人(資料代・視察費を含む)
※ご参加の当日受付にて申し受けます。請求書の発行などをご希望の場合は別途事務局までお問い合わせください。 - お申込み方法:下記のフォームから申し込みください。
対象
- 地方創生について挑戦的な取り組みを実施したいと思っており、新しい取り組みを知りたい自治体職員の方
- 地域の産業振興について新たな打ち手を実施したいと思っている自治体職員の方
- 若者のUIJターン、移住定住政策に対して新しい問題意識をお持ちの自治体職員の方
- 地域活性・まちづくりなどにかかわる自治体、NPOなどの方 などお気軽にご参加ください。
開催日時・テーマ
第4回:2020年10月27日(火)15:30~16:30
2020年10月28日(水)18:00~19:00
※どちらか一方の参加も可 @オンライン 【関係人口創出編】都市部の副業人材と協働し地域や企業の課題解決を推進するには? 27日:都市部人材や自治体との連携に向けて鍵となる、「地域の中間支援機能」(地域コーディネート機関)とは? 28日:都市部の副業人材と協働し地域企業の課題解決を促進する~ 地域イノベーター留学オンライン 視察イベント:ローカルベンチャーサミット2020 |
第5回:2020年12月6日(日)10:00~17:00
@オンライン セミナー:10:00~12:00 視察:13:00~17:00 ※視察途中抜け可能 【実践型インターンシップ編】 20年以上にわたりインターンシップを活用した企業の課題解決や事業推進に取り組んできたETIC.が、地域の中小企業でインターンを活用するためのノウハウと事例を紹介します。 視察プログラム>>オンラインインターンシップマッチングイベント「地域ベンチャー留学マッチングフェア」(プログラムWebサイトはこちら) セミナー当日は、春休みからのインターンシップを希望している大学生たちが受入れ地域を選ぶためのマッチングイベントを開催します。今回はリモートでのインターンシップに挑戦します。 学生たちがどのような観点で企業を選んでいるのか。その学生たちに企業側 はどのような期待をもってどんな受入準備をしているのかを間近でご覧頂けます。 |
※1回ごとのご参加が可能です。
※同じテーマでも内容は異なります。
お申込みフォーム